Bright Gray Clolor
明るい白髪染め
(マスターグレーファッションカラー)
フェイスの白髪染め=暗くないよ!
白髪があるからオシャレな色や、明るい色のヘアカラーは無理、と思っている方!また、他店で出来ないと断られ諦めている方!ぜひ、フェイスで明るい白髪染めを体験ください。白髪染めでも明るいトーンでカラーリングすることで、見た目の若々しさはもちろん、上品でエレガントな雰囲気をお持ちいただくことが出来ますよ!見た目印象が変われば、気持ちも明るくなって、オシャレを楽しんだり、趣味や仕事もイキイキ取り組めたり‥ 何歳になっても大人の女性が輝けるヘアカラーをフェイスがご提案いたします。
フェイス オリジナルメソッド①
最初に《リセットカラー》から。
フェイスの“明るい白髪染め”=マスターグレーファッションカラーは、ブログにも書かせていただいていますが、一度や二度で完成出来るカラー技術ではありません。
特に初めてご来店頂くお客様には、
お客様本来の髪色に、現在何色がのっているのか?
どんなカラー剤を使用しているか?
どれくらいダメージがあるか?
をチェックするためにご来店時ヘアカラー履歴をリセット(色を取る)することからスタートさせていただくのが通常です。
リセットカラーを省くと、お客様が目指す「なりたい色」へのご期待にお応えできない場合もあります。
※リセットカラーは予約頂いたお客様に提供しており、直前のご来店はお断りさせて頂きます、土日には対応出来ない事もございますので、早めのご予約お願いいたします。
フェイス オリジナルメソッド②
《白髪比率》に適した施術をします。
白髪の量は人によって違います。白髪が少ない(=見た目ほとんど黒髪)と、まずは黒髪部分を明るくしてからでないと明るいヘアカラーには仕上がりません。反対に白髪が多いと、白髪部分は明るく色がはいりますが、色がはいりにくい黒髪部分との調整が難しいです。白髪染めをファッションカラーのように仕上げるためには、メーカーから販売されている「明るい色味の白髪染め用ヘアカラー剤」で染めれば良いという簡単なものではなく、白髪比率によって使用するヘアカラー剤のチョイス、ヘアカラー剤の浸透時間を考えた薬剤の塗布の仕方、順番、放置タイムの工夫など、綿密な計算が必要です。フェイス美容室では白髪比率5%から30%の中で、白髪の量にあわせてお客様お一人ひとりに適した施術方法でカラーリングをさせていただきます。10年以上に渡る「明るい白髪染め」技術に特化、研究し続けているフェイス美容室独自の施術方法によるご提案です。
グレイヘアを気にせず、
大人もオシャレなヘアカラーを!

白髪染め対応のヘアカラー剤としては色の種類が豊富です!この中から「白髪比率」や、お客様の「なりたいイメージの髪色」「過去のヘアカラー履歴」「フェイスでのリセットカラーによる毛髪診断」など、様々な条件を考慮し、お客様お一人ひとりに適した施術をさせていただきます。
フェイスの施術例
フェイスの“明るい白髪染め”=マスターグレーファッションカラーで、大人のヘアカラーの楽しみ方に幅が広がっています!何歳になってもオシャレをしたい気持ちは諦めず、新しいことにチャレンジしてくださいね。
フェイスでお客様に施術させていただいた明るい白髪染めです ➡詳しい施術例はこちら